8月11日は声優・歌手として活躍する蒼井翔太さんの誕生日。美しい声質と歌唱力、作詞作曲まで手掛けるマルチな才能で今や不動の人気を誇っていますが、そんな蒼井さんのファンは、どの作品をきっかけに彼の魅力にどハマりしていったのでしょうか。今回は33歳のバースデーを記念してファンの皆さんにアンケートを実施(※)。アニメ、音楽、舞台、ジャンルを問わず蒼井さんに心を奪われた瞬間や作品の魅力などコメントを寄せていただきました!
※ORICON NEWS公式Twitterアカウントにて実施
記事制作:オリコンNewS
【アニメ・ゲーム・舞台(声優・俳優業)きっかけ】
アニメ『王室教師ハイネ』リヒト・フォン・グランツライヒ
- TVアニメ:2017年4月~6月、劇場版:2019年2月
- 原作:赤井ヒガサ『王室教師ハイネ』(スクウェア・エニックス『月刊Gファンタジー』連載)
グランツライヒ王国の王位継承者が、国王にふさわしい人物になるよう、あらゆることを教育する王室教師として赴任したハイネ・ヴィトゲンシュタイン(CV:植田圭輔)と、人間的に難ありまくりな4王子の“波乱”の日常が描かれる作品。
TVアニメ『王室教師ハイネ』キャラクターPV
蒼井さんが演じた第五王子のリヒトは14歳、通称「チャラ王子」。兄たちと比べると明るく社交的な人柄で、甘いマスクを持ち常に女性を周りにはべらせている“イケイケ”な役どころでした。しかし陽気なだけではなく、ハイネの素性を訝(いぶか)しんで何者か探ろうとする侮れない一面もあり、時折見せるそんなギャップにも心掴まれます。
◆王宮Gallery◆
— アニメ「王室教師ハイネ」公式 (@heine_PR) March 30, 2017
お久しぶりのカットはこちら✨“チャラ王子”こと第五王子・リヒト(CV.蒼井翔太さん)🌹今日は真面目にお勉強中・・・・?? https://t.co/TZUhJ6vtNU#王室教師ハイネ #4/4から毎週火曜日深夜2:05~テレビ東京ほかにて放送開始😆 pic.twitter.com/CwB16VYsoM
蒼井翔太さん扮するリヒト
《ファンの声》
「リヒトのおちゃめで、でもしっかりする時はしっかりするところがしょーたんと同じだな、とすごく思います! やれば何でもできるところや家族思いなところもとても似てる!!」
『ツキウタ。』水無月涙(みなづき・るい)
- キャラクターCD:2012年12月~
- TVアニメ『ツキウタ。THE ANIMATION』:2016年7月~9月
1月から12月までの各月をイメージしたキャラクターによる、ドラマCDや楽曲を展開するプロジェクトとしてスタートした『ツキウタ。』。芸能プロダクションに所属するアイドルたちが互いに切磋琢磨する様子を描いており、蒼井さんが担当している水無月涙は、男性アイドルユニット「Procellarum」(プロセラルム)に属する6月のキャラクター。
水無月涙『Duty』&『Oh...Yes!!』
絶対音感の持ち主で音楽的センスは天才肌タイプの涙ですが、兄との確執を抱え、音楽家の両親とも対立し、同ユニットメンバー文月海(ふづき・かい)の家に転がり込むなど苦悩も多い人物。アンニュイで儚げなキャラクター像が蒼井さんの透き通る(歌)声と一体になり、魅了されてしまったという方が多いようです。
10月放送TVアニメ第2期『ツキウタ。THE ANIMATION2』主題歌「White Sparks」/Procellarum
《ファンの声》
「涙とシンクロしているような深い表現力と心を揺さぶるような歌声が好き」。
「涙くんにピッタリの声と歌声! 知らない人にぜひ聴いてもらいたい」。
舞台『PERSONA3 the Weird Masquerade』汐見朔也(しおみ・さくや)
- 第1弾「~青の覚醒~」2014年1月、第2弾「~群青の迷宮~」2014年9月、第3弾「~蒼鉛の結晶~」2015年6月、第4弾「~藍の誓約~」・最終章「~碧空の彼方へ~」2017年4月(2作品同時上演)
人の心の奥底にある“もう一人の自分”別人格が具現化した特殊能力「ペルソナ」に目覚めた主人公たちが、「悪魔」や「シャドウ」といった異形の存在が出現するようになった現代日本の街や高校を舞台に戦う人気RPGの舞台版。蒼井さんは、10年前に「シャドウ」研究所の爆発事故で両親を亡くし、それ以来各地を転々としている男性主人公の高校生・汐見朔也役で出演しました。
舞台『PERSONA3 the Weird Masquerade』シリーズは2014年1月の第1弾「~青の覚醒~」から2017年4月の最終章「~碧空の彼方へ~」まで足掛け約3年、全5シリーズが上演されており、蒼井さんは男性主人公ver.を全て務め上げました。舞台上での“生”の存在感に圧倒されファンになってしまったという方が多く見られました。
《ファンの声》
「元々ペルソナシリーズが好きで、音楽も素晴らしくてライヴにも行ったりしていました♪ ある日、ペルソナ3の舞台で『キミの記憶』を歌う青年を見て、男性なのに原曲キーで歌われていたことにびっくり&なんて綺麗な歌声なんだ!と衝撃を受けました。この青年は誰だ!と検索かけたところ、蒼井翔太さんがヒットしたことがキッカケでした」。
「『P3WM』は他の俳優さん目当てで観劇したのですが、主人公オーラの凄さと心を掴まれる歌声に一瞬で蒼井翔太に落ちました。それからはどんな仕事でもストイックな所、努力家な所、常に進化しようとする姿全て推しポイントです」。
『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズ 美風 藍(みかぜ・あい)
- ゲーム:『うたの☆プリンスさまっ♪ Debut』2012年5月発売~
- TVアニメ:第2期『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%』2013年4月~6月ほか、劇場版:『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム』2019年6月
2010年にプレイステーション・ポータブル用の女性向け恋愛ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』がリリースされて以来、今やアニメから舞台まで10年間にわたり圧倒的な人気を誇るシリーズ。通称『うたプリ』。アニメでは第2シリーズ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%』から登場するユニット「QUARTET NIGHT」のメンバー・美風 藍を蒼井さんが演じています。
【BIRTHDAY】3月1日は美風藍のお誕生日です。得意楽器はシンセサイザー。料理に興味があり、どちらかというと技巧的なレシピが得意です。マイブームは哲学について調べること。『みんなとの思い出がひとつ増えるね』 #utapri_ai_BD2018 pic.twitter.com/I4MpTa7pOT
— うたの☆プリンスさまっ♪ (@utapri_official) February 26, 2018
3月1日が誕生日の美風藍
ミステリアスで、口を開けば毒舌だけれど、中性的な美貌と完全無比な歌声の持ち主。“アイドルロボット”のキャラクター像が少しずつ人間味を増していく様は、蒼井さんの圧倒的な歌唱力と表現あってこそ。蒼井さんにとってもブレイクの大きなきっかけとなった役といえます。
『God's S.T.A.R.』/QUARTETNIGHT
《ファンの声》
「清純で切ない藍ちゃんのストーリーに、清廉で透き通った天使のようなしょーたんの声がぴったり!!! ストーリーを進めていくうちに、どんどんどんどん大好きになっていきました。今では圧倒的殿堂入りナンバーワンの推し!!!!!!!」
「(美風藍が歌う『ムネノコドウ』について)知人がこの曲を突然聴かせてくれたのですが、あまりにも歌声が綺麗で……一瞬にして惚れてしまいました。曲が終わってすぐ知人に曲名を聞き、その日以降この曲ばかり聴くようになりました。誰が歌っているのかすら知らずに歌詞を暗記したのは、今ではいい思い出です」。
「声と歌に圧倒されて好きになりました! 藍ちゃんルートは涙なしには見れず、『Winter Blossom』は一番好きな曲です! 1stライブで歌った『Winter Blossom』も気持ちのこもった歌声で感動して涙が出ました」。
「最初、美風藍さんの透き通った声に惹かれたのがきっかけで、しょーたんのことを知ってファンになりました! 声優として、どのアニメをみても、素敵な声で演じていて、いつでも素敵だなと思い、歌手でも可愛い歌声やかっこいい歌声など、様々使い分けていて、飽きないし、魅力が沢山ありますね!!」
「藍くんに命を吹き込んでくれてありがとう。藍くんを支えてくれてありがとう」。
【歌手活動きっかけ】
『flower』
- 8thシングル 2017年1月リリース
熱情溢れるメロディアスなダンスチューン。リリース直後には、東阪ライブツアー『蒼井翔太 LIVE 2017 WONDER lab. ~prism~』を開催し、自身初となる東京・代々木第一体育館での公演を成功させています。
《ファンの声》
「娘の心を盗んだ男はいったいどんな人?と思っていたところ、音楽番組で『flower』のMVが流れ、声優さんが踊っていることに驚き、綺麗な歌声に魅力を感じ、この人のコンサートなら、娘と楽しめれるかも? で、今では私の方がトリコになってしまい、今まで発売されたのCDを買い集めてしまうほどに夢中になってしまいました」。
『Eclipse』
- 9thシングル 2018年5月リリース
『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズの楽曲で知られる上松範康氏(Elements Garden)が作詞作曲し、ヘビー&ダークなバンドサウンドとスピーディーで難易度の高い曲展開が印象的。クリアな歌声のイメージが強かった蒼井さんが、激しいシャウトボイスや叩きつけるような歌い方を追求し、表現力の進化を見せつけた一曲と言えます。
《ファンの声》
「ファンになったきっかけは『Eclipse』でした。蒼井さんの楽曲で珍しい感じのメロディーだったので気になり聴いたら一気にハマってしまいました。魅力は、やはり声の美しさです! 安定したハイトーンはもちろん低音の響きもすごく男らしくカッコ良くて好きです。ルックスも一見女性と見間違えそうなほど綺麗で魅力的です」。
他にもアニメ『KING OF PRISM』シリーズの如月ルヰ(きさらぎ・るゐ)役、『マジきゅんっ!ルネッサンス』シリーズの土筆(つくし)もね役、ゲーム『バンドやろうぜ!』鳳葵陽(おおとり・あさひ)役など、たくさんの出会いのきっかけエピソードをいただきました。表現力や歌唱力、お顔の美しさなどを推す声はもちろん、日ごろのSNS投稿などで見せるファン思いな人柄を絶賛する方がとても多かったのも、蒼井さんならではと言えるかもしれません。
【紹介した楽曲の試聴リンク(LINE MUSIC)】
■関連記事■